WordPress 5.0のバージョンアップの対応方法

WordPress 5.0がリリース

2018年12月ついに、WordPressの最新バージョンの「WordPress 5.0」がリリースされました。

今回のWordPress 5.0は、ここ数年の間でも最大級のWordPressアップデートです。

このバージョンアップの最大のポイントが、エディターの「Gutenberg(グーテンベルク)」が標準で実装されたことですね。

Gutenberg(グーテンベルク)とは?

以前のWordPressでは、「テキストモード」と「ビジュアルモード」の 2つのモードがあってエディタ内で切り替えて使うことができました。

しかし、WordPress 5.0の「Gutenberg(グーテンベルク)」は、インターフェイス自体、まったくの別物となっています。

簡単に説明すると、見出しや文章、画像やリストなどの要素をブロックという形で区切って、それらのブロックを積み木のように組み合わせてコンテンツを作っていきます。

これが、慣れていないせいなのか、あるいは本当に使いづらいのか、戸惑っている方も多いようです。
WordPress 5.0と検索すると、「使いにくい」「不具合」「戻す方法」などのグーテンベルクに対するネガティブなワードが目に付くことでもわかります。

「使いにくい」「不具合」はわかりますね。「戻す方法」は、WordPress 5.0にバージョンアップをしたけれど、グーテンベルクを使ってみて、やっぱり前のエディタの方が良かったから、どうにか戻せないかと。

正直、僕も同じように思っていましたが、グーテンベルクに慣れてくると、そんなに騒ぐほどでは無いと思うようになってきましたね。

旧エディタでも、最初は使いづらかったですからね。それでもマイナーチェンジを繰り返したり、「AddQuicktag」や「TinyMCE」といったプラグインで良い具合になっていきましたから。

グーテンベルクでも、これから頻繁にマイナーチェンジされたり、グーテンベルクに対応したプラグインなども開発されていくはずです。今はまだ、発展途上だと思えばよいのです。

WordPress 5.0のバージョンアップにどのように対応するか

僕たちがどう思おうと、WordPressは勝手にバージョンしてしまうし、「これからのエディタはグーテンベルクですよ」と言われれば、それし従うしかないのです。
すでに、12月にリリースされてしまいましたので、今、僕たちの選択肢は3つ。

  • WordPress 5.0にバージョンアップしてグーテンベルクなどに慣れる
  • WordPress 5.0にバージョンアップしても、旧エディタを使う
  • バージョンアップしない

これくらいでしょうか。

「WordPress 5.0にバージョンアップしない」という選択肢は、お勧めはしないですね。やはりセキュリティの問題もありますから、WordPress は、いつも最新のバージョンにしておきたいですからね。

これからはWordPressテンプレートもWordPress 5.0に対応した開発をしていくと思いますし、プラグインも同様だと思います。なんでもそうですが、旧バージョン用の開発というのは少なくなってくるのは当然の事です。

やはり、WordPress 5.0にバージョンアップして、早くグーテンベルクに慣れることが一番でしょうね。

ただ、いきなりグーテンベルクで記事を書けといわれても、ムリがありますから、WordPress 5.0にバージョンアップして、「Classic Editor」をインストールというのがベストかな。

平行してグーテンベルクに慣れていき、おいおい全ての記事をグーテンベルクで書き上げるといった方向が良いと思います。

最後に

今現在、僕たちが行うことは、WordPress5.0にバージョンアップして、グーテンベルクに慣れること。慣れないうちは「Classic Editor」で記事を書いていくのがベストな選択だと思います。

そのうちグーテンベルクの不具合なども修正されたり、対応のプラグインなども開発されていくはずです。それと同時に、WordPressテンプレートもグーテンベルクに対応するような開発をされていくと思いますから、今しばらくガマンして見守っていきたいと思います。