サンダーバードで送信メールが送信済みアイテム保存されない時の対処方法 更新日:2020年1月28日 公開日:2019年12月18日 Tips メールソフト『サンダーバード』で、メールを送信すると・・・ 『新着メッセージをダウンロードするのに充分なディスク領域がありません。古いメールを削除、ごみ箱を空にする、メールフォルダーを最適化するなどして再度ためしてくださ […] 続きを読む
画像の加工に! 背景を切り取ってくれるサイト 公開日:2019年7月4日 Tips 以前に紹介した、画像から人物だけを切り取ってくれるサイト 以前は、人物だけだったのですが、人物だけでなく動物や車、建物なども切り取ってくれるようになりました。 https://www.remove.bg/ 早速、果物画像 […] 続きを読む
「ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります」アドセンス警告の対処方法 更新日:2020年6月2日 公開日:2019年6月14日 Tips アドセンスの警告 最近ですが、グーグルアドセンスのページにログインするとこんな警告が出るようになりました。 「収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。」というから何らかの問題が発生したのかと、ヘル […] 続きを読む
Webページ全体のスクリーンショットをGoogleChromeで撮る方法 公開日:2019年6月13日 Tips 拡張機能やアプリをインストールする必要もなし! 縦に長いWebページ全体のスクリーンショットをGoogleChromeで撮る方法です。 この記事はこんな人にオススメ! WEBページ全体のスクリーンショットがほしい 拡張機 […] 続きを読む
パソコンでスマホ画面を確認する方法 公開日:2019年6月11日 Tips 今やスマホが広く普及して、ほとんどのWebサイトがパソコン用とスマホ用の専用ビューを備える「レスポンシブデザイン」となっています。 ワードプレスのテーマも、もちろんレスポンシブデザインですが記事の投稿や編集となるとパソコ […] 続きを読む
サイトをSSL化したのに「保護された通信」と表示されない時の対処方法 公開日:2019年3月25日 Tips GoogleChromeでは2018年7月24日に公開されたバージョン68から、SSL化されていないサイトには、「保護されていない通信」と表示されるようになりました。 今では殆どのレンタルサーバーで無料SSLが利用できる […] 続きを読む
これだけは覚えておきたいショートカットキー 使いこなして作業効率をアップする 更新日:2019年3月25日 公開日:2019年3月17日 Tips パソコン作業に必須のショートカットキー パソコン操作にはマウスを使うことも多いのですが、ショートカットキーを使うと、パソコンの作業効率が一段と上昇します。 ブログ記事などを書いているとき、パソコンに慣れていない初心者だと […] 続きを読む
Windows Defender の「処置をお勧めします」という警告の処置方法 更新日:2020年4月28日 公開日:2019年3月3日 Tips Windows Defenderの「処置をお勧めします」とは? パソコンを起動して、ふと見るとタスクバーの隠れたインジケーターにあるセキュリティアイコンに注意マークと共に「処置をお勧めします」といった表示が出ることがあり […] 続きを読む
Google Chrome ウェブサイトでの通知をオフにする方法 公開日:2019年2月19日 Tips Webプッシュ通知とは? Google Chrome でウェブサイトを観覧しているときに、突然このようなポップアップが出ることがありませんか。 「○○が次の許可を求めています 通知の表示」と、左上あたりに「ポン!」と。 […] 続きを読む