「ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります」アドセンス警告の対処方法

アドセンスの警告

最近ですが、グーグルアドセンスのページにログインするとこんな警告が出るようになりました。

収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。」というから何らかの問題が発生したのかと、ヘルプを見てみると・・・

ads.txt による認定デジタル販売者(Authorized Digital Sellers)の宣言は IAB によるイニシアチブで、コンテンツ内のデジタル広告枠が、そのコンテンツのパブリッシャー(ウェブサイトならばサイト運営者)が認定した販売者(AdSense など)を通してのみ販売されるようにするものです。サイト運営者様は ads.txt を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し、偽の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます。

要するに

偽の広告枠や広告配信主たちの不正広告を防ぐための仕組み(広告枠の認定販売者として宣言)

ですね。

大きな商業サイトでもないし、個人ブログ程度では無視しても構わないかとも思いますが気にはなりますよね。

Googleでは必須ではないらしいですが、「推奨」してますし、アドセンスのページを開くと、いつまでもこの警告が出てくるのも気になるので設定してみます。

ads.txtの設置手順

ads.txtの設置作業としては非常に簡単な手順で行えます。

ads.txtを設置する手順
  1. テキストファイルでads.txtを作成
  2. 自分のブログがあるサーバーにアップロード

ads.txt を作成する

ads.txtを作成する前にサイト運営者IDを調べておきます。

サイト運営者IDは
Google AdSenseのダッシュボードから [アカウント] → [アカウント情報]
で調べられます。

ads.txtファイルの書式は、以下の4項目をカンマ区切りで1行で記載します。

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

変更するのは「pub-」に続く16桁のコード。ここにサイト運営者IDを書き込みます。

これで「ads.txt」で保存すれば完了です。

ads.txt をアップロードする

作成したads.txtをサイトのルートドメイン直下にアップロードします。

例えばサイトURLが

https://example.com/

の場合だと

https://example.com/ads.txt

となるようにアップロードします。

ads.txt の確認

アップロードしたら正しく設置出来たかを確認します。

このサイトでチェック

アップロードしたURLを入力して「チェック」をクリック

以下のように表示されればOKです。

しかし、以下のような警告が出ることもあります。

ads.txtファイルの文字コードはUTF-8である必要があるため、Shift-Jisなどで保存したものではダメらしいのです。

その場合、文字コードを「UTF-8N」にして(TeraPadは8N)保存して再アップロードします。

これで万全なはずですが、これでも同様な警告が出る場合は.htaccessファイルで対応します。

以下のコードを.htaccessに追加します。

<Files ads.txt>
AddType "text/plain; charset=utf-8" .txt
</Files>

これで警告は無くなるはずです。

最後に

ads.txtの設置はFTP操作等に慣れていない人にとっては、やや難しく感じるかもしれませんが本当に簡単な作業なのです。

実際に僕でもほんの2~3分くらいで終わる作業なので、思いきって挑戦してみましょう。