サイトをSSL化したのに「保護された通信」と表示されない時の対処方法

GoogleChromeでは2018年7月24日に公開されたバージョン68から、SSL化されていないサイトには、「保護されていない通信」と表示されるようになりました。

今では殆どのレンタルサーバーで無料SSLが利用できるので、直ぐにサイトのSSL化が出来るようになっています。

しかし、サイトのSSL化を行っても、一部のページにSSL化されていないページができることがあります。

今回は、そういった時の原因と対処方法の解説です。

原因1 メディアファイルのリンクURL

まずチェックしたいのは記事内のメディアファイルへのURLです

記事内に掲載した画像へのリンクURLが「http://~」 で始まるURLで指定されたままではないですか?

そういったリンクがあるページは「保護されていない通信」と表示されることになります。

その場合は、記事内の画像にリンクURLを「https://~」に変更します。

記事が少なければ良いのですけど、多くなると、ひとつひとつ変更していくのも大変ですからプラグインを使って一括変換した方が簡単です。

『Search Regex』 記事の文章を一括置換が出来るプラグイン

原因2 ヘッダー画像などのURL

記事内の画像URLへのリンクと同様に、ヘッダー画像などのURLも「http://~」と指定したままではないですか?

あるいはウィジェットなどの画像リンクなどを「http://」のままではないでしょうか。

その場合はサイト内の画像へのリンクURLをひとつひとつチェックしてみてください。

サイトをSSL化したのに「保護された通信」と表示されない原因の多くは上記の例が殆どですね。

あとは、少しづつページをチェックしていって「保護されていない通信」と表示されたページを訂正していけば良いと思います。