
永続オブジェクトキャッシュ
ワードプレスにログインすると、最近やたらと目につくのがサイトヘルスステータスの『改善が必要』の文字。

サイトに重大な問題があって早急に対処してくれというものですね。これって最近よく見ませんか?
ものによっては、「そんなに急がなくともいいけど、暇があったら改善してね」くらいの警告らしいのですが、やっぱり目障りです。
今回の改善点は永続オブジェクトキャッシュというもの。

永続オブジェクトキャッシュ。「なに?それ」って感じです。

いままでならグーグルで調べて改善方法はどうのこうのと行っていたのですが、かなり面倒くさい。
ワードプレスもバージョンアップを繰り返して、良い方向へと改善していっているのでしょうけど、それに伴って周りの環境を自分で改善していかなければならないのですからね。
副業でブログ運営している方などは、こういった作業でかなりの時間を取られるんじゃないかな。
それでも、グーグルでいろいろと調べてみると、いちばん簡単な対処方法が見つかりました。
単に「Redis Object Cache」というプラグインをインストールするだけ。
僕も「Redis Object Cache」というプラグインがどういう物か、まだはっきりとは判りませんが、とりあえずインストールして様子をみてみました
ワードプレステーマ 賢威8.0バージョン: 8.0.1.9
サーバー ロリポップ
PHP パージョン8.1モジュール
プラグインのインストール
ダッシュボードから『プラグイン』→『新規追加』で、検索窓に’Redis Object Cache’と入力します

インストールして有効化します。
有効化したら「setting」を選択。

Redis Object Cacheの設定画面で『Enable Object Cache』のボンタをクリックするだけです。

ボタンの色が白くなって「Desable Object Catch」となったら完了です。

たったこれだけでサイトヘルスステータスの警告がなくなりました。
なんで?どうして?と暇があったら調べてみるのもいいですが、僕はもうこんなイタチごっこはやめました。
とりあえず、警告がなくなったのでこれで良し。問題がでたらまた対処します。こんなことに時間を裂きたくないですからね。
その後
Redis Object Cacheをインストールしてから確かにサイトヘルスステータスの警告はなくなりましたが、ダッシュボードを見るとサイトヘルスステータスにずっと「まだ情報がありません」の表示。サイトヘルス画面へアクセスにはアクセスできますけど・・

インストールするだけでなく他に設定しなければならないことが有るのだと思うな。他にもキャッシュ系のプラグインを入れたからRedis Object Cachを削除したみました。

サイトヘルスは良好です。引き続き、永続オブジェクトキャッシュの警告はありますが、致命的ではないのでこのまま様子をみようと思います。