カテゴリーの色を変更する方法 更新日:2019年2月13日 公開日:2018年4月18日 賢威7.1カスタマイズ 賢威7のデザインで以前から気になっていたのが、タイトル下の部分。 この記事のカテゴリーですが、どうにも、サイト全体のカラーと合わないのです。 以前から、この色をサイトと同じ、あるいは同系の色に変更したいと思っていたのです […] 続きを読む
賢威7.1 トップページのメイン画像を削除する方法 更新日:2019年2月13日 公開日:2018年4月17日 賢威7.1カスタマイズ 賢威をインストールすると、デフォルトで表示されるメインイメージ画像を表示させない方法を解説します。 メイン画像は以下のような画像です。 おかしくも無いのですが、なぜか、「ここに画像は必要無いのでは?」と思ってしまいます。 […] 続きを読む
Akismet スパムから保護してくれるプラグインのインストールと設定方法 更新日:2019年2月13日 公開日:2018年4月16日 ワードプレスプラグイン WordPressのAkismetとは? 自分のサイトを悪意のあるスパムから保護してくれるプラグインです。 ブログの運営を続けていくと、読者からのコメントが寄せられるようになってきますが、同時に海外からなどのスパムコメン […] 続きを読む
WordPressのパスワードとユーザーIDを変更する簡単な方法 更新日:2019年2月13日 公開日:2018年4月16日 ワードプレス WordPressにログインするのに必要なものといえば、ユーザーIDとパスワードです。 この2つを入力すれば、ダッシュボードに入れるわけです。 簡単といえば簡単ですが、逆に言えば、管理人以外の他人でも、この2つを知れば不 […] 続きを読む
ワードで書いた記事をWordPressに投稿する方法 更新日:2019年2月13日 公開日:2018年4月14日 ワードプレス ブログ記事を投稿する時、ワードやメモ帳などで、下書きしてから投稿する方も多いと思います。 短い記事なら、ワードプレスから新規投稿で直接書き込むかもしれませんが、記事が長編になったり、多くの画像を挿入したりすると、やはり下 […] 続きを読む
賢威7.1 カスタマイズが反映されない原因と解決方法 更新日:2019年2月13日 公開日:2018年4月14日 賢威7.1カスタマイズ 賢威のカスタマイズをする時にCSSを編集しますが、プレビューで確かめると編集が反映されていない時があります。 見出しやボタンなどのカスタマイズを「コピペでOK」などとして、掲載してあるサイトからHTMLとCSSをコピペし […] 続きを読む
ワードプレスのテーマを削除する方法 更新日:2019年2月13日 公開日:2018年4月13日 ワードプレス テーマを変更したり、いくつもインストールしていると、管理画面が見にくいし、サーバーのデータベース容量も多少の負担も考えられます。 当然のことながら、1つのサイトで使用するテーマは1つです。したがって、不要になったテーマは […] 続きを読む
賢威7.1 の子テーマのインストール手順と使い方 更新日:2020年6月2日 公開日:2018年4月12日 賢威7.1カスタマイズ 多くのユーザーがいる賢威のワードプレステーマ。そのまま使ってもよいのですが、文字の色を変えたり、背景や見出しのデザインを変えたりと、自分の好みにカスタマイズする人も多いと思います。 その際にCSSをカスタマイズするのです […] 続きを読む
Contact Form 7 綺麗な問い合わせページを作成するプラグイン 更新日:2020年6月2日 公開日:2018年4月9日 ワードプレスプラグイン ブログを運営していくうえで、読者からの問い合わせ窓口を作るのは必須だと思います。 とはいえ、実際にそのようなページを作るには、WEBの専門的な知識が必要で、一般には敷居が高いものです。 今回紹介するプラグインは「Cont […] 続きを読む