Xmind トピックの追加と削除

今回はトピックの追加と削除の方法です。

トピックの追加と削除

トピックの下に主トピックを追加

例として「Xmindの使い方」という中心トピックの下の階層に付け足していきます。
分かりづらい方は、中心の「Xmindの使い方」をブログ記事タイトルと考ると分かりやすいかもしれません。

中心から下の階層にトピックを追加するには、ここでキーボードのエンターキーを押すがTabキーを押します。

または、メニューバーから『挿入(I)』⇒『トピック』でも追加できます。

トピックの下に主トピックを追加

すると、『主トピック1』が追加されます。

マインドマップ 主トピックの追加

この『主トピック1』がブログ記事でいえば<H2>にあたる見出しのようなものですね。

主トピックの下にサブトピックを追加

『主トピック1』の下に更に、小見出しにあたるトピックを追加するには、以下の3つの方法があります。

主トピック1にフォーカスをあてて

  • キーボードのTabキーを押す
  • 右クリックでメニューを出して『挿入』⇒『サブトピック』
  • メニューバーから『挿入』⇒『サブトピック』
マインドマップ サブトピックを追加
gimin-man

どのトピックにフォーカスされているのかわかりづらいんだけど・・・

anser-man

トピックが増えてくると、どのトピックにフォーカスがあるのか分からなくなってきそうですが、よく見るとフォーカスされているトピックは2重のラインで囲まれています。

マインドマップ フォーカスされているトピック

gimin-man

階層とは?

anser-man

中心トピックを頂点として、1つ下が『主トピック』、その下が『サブトピック』となり、サブトピックの下もサブトピックとなります

サブトピックに下にサブトピックを追加

サブトピックにフォーカスをあてて

  • キーボードのTabキーを押す
  • 右クリックでメニューを出して『挿入』⇒『サブトピック』
  • メニューバーから『挿入』⇒『サブトピック』
サブトピックに下にサブトピックを追加
サブトピックに下にサブトピックを追加

トピックの削除

不要なトピックを削除するには、削除したいトピックにフォーカスをあて、キーボードからデリートキーを押すか、右クリックメニューから削除を選択します。

マインドマップ トピックの削除

※削除するトピックの、下の階層にトピックあっても一緒に削除されます。

まとめ

●中心トピックに主トピックを使いするには?

キーボードからエンターキー又Tabキーを押す
メニューから『挿入(I)』⇒『トピック』で追加

●『主トピック1』の下にサブトピックを追加するには?

主トピック1にフォーカスをあてて

キーボードのTabキーを押す
右クリックでメニューを出して『挿入』⇒『サブトピック』
メニューバーから『挿入』⇒『サブトピック』

●サブトピックの下にサブトピックを追加するには?

サブトピックにフォーカスをあてて

キーボードのTabキーを押す
右クリックでメニューを出して『挿入』⇒『サブトピック』
メニューバーから『挿入』⇒『サブトピック』

●トピックを削除するには?

削除したいトピックにフォーカスをあてて

キーボードからデリートキーを押す
右クリックメニューから削除を選択